1.ID・パスワード、ログイン
2.本社/支店・営業所

3.申請情報の入力

4.申請状況の確認

5.申請内容の訂正

6.申請先自治体の選択

7.変更届/代表者・受任者の変更

8.その他(外字)

 

1.ID・パスワード、ログイン関連】

Q−1

企業ID及び仮パスワードはいつ交付されるのですか?

A−1

県の場合、システムに初めて登録される事業者には、年度末に送付する格付通知(建設工事)や認定通知(コンサル・物品)に企業ID及び仮パスワードを記載して交付します。市町の交付方法等については、各市町に直接お問い合わせください。

Q−2

企業IDと仮パスワードが送られてきたが、何をすればよいのか?

A−2

まずは、システム(入札参加資格申請等)にログインして、パスワードを変更して下さい。(変更後パスワードを忘れないように注意して下さい。)

 

企業IDとパスワードは、システム(入札参加資格申請等)から入札参加資格申請の変更届や次回入札参加資格申請の情報を登録する場合と、電子入札システムに利用者登録する場合に利用します。

Q−3

工事とコンサルで、同一事業者の場合、企業ID及び仮パスワードは一つですか?

A−3

同一事業者でも、工事とコンサルでは別の企業ID及びパスワードを発行しています。

Q−4

県で交付された企業ID・パスワードは市町に対する手続きでも利用できますか?

A−4

かがわ電子入札システムを共同運用している県・市町であれば、共通の企業ID・パスワードを使用します。事業者が入札参加資格申請を行っている自治体に対しては、一つの企業ID・パスワードを利用します。Q−2の同一事業者で工事とコンサルの両方で申請する場合をのぞき、一事業者に対して各自治体から複数の企業IDが交付された場合は、自治体に連絡して下さい。

Q−5

工事で県と市の2つの自治体に入札参加資格申請を行ったところ、それぞれの自治体から企業IDが発行されました。どちらの企業IDも利用できますか?

A−5

工事のみ(あるいはコンサルのみ、物品のみ)で2つの企業IDが発行された場合は、自治体に連絡し、どちらか1つになるようにして下さい。

2つの企業IDがあるということは、異なる企業と認識されているので、入札参加資格申請や電子入札の利用者登録等を2重に行う必要がある他、電子証明書(認証カード等)をそれぞれの企業IDに対して準備する必要があります。また、電子入札システムでは、それぞれの企業IDごとにシステム起動しなければならない等の支障があります。

Q−6

県(または市町)から交付された企業ID及び仮パスワードでログインしたが、システムを利用できません。

A−6

初回に交付したパスワードは仮パスワードですので、パスワード変更しないとシステムは利用できません。システムでパスワードの変更を行ってください。

Q−7

パスワードは、どうやって変更するのですか?

A−7

パスワードの変更は、かがわ電子入札システムメニューの「入札参加資格審査申請等」から行います。なお、変更後のパスワードは、大切に保管しておいてください。

Q−8

パスワードを紛失したが、再交付できないのですか?

A−8

仮パスワードの再交付には、書面(指定様式)による申請が必要です。

 

2.本社/支店・営業所関連】                             ▲TOP

Q−9

営業所で事業所登録を受けているが、ログインには、本社、本店の企業ID及びパスワードを利用するのですか? 営業所のものを利用するのですか?

A−9

入札参加資格審査申請や変更届などの各種手続きは、本社、本店が受任営業所分を含め一括して行うこととなりますので、本社、本店の企業ID及びパスワードでログインしてください。

Q−10

入札参加資格申請の申請業種情報の入力で、支店のみ指名願いを出しており、本社は指名願いを出していないが、どうすればいいのか?

A−10

指名願いを出している支店にのみ入力し、本社は何も入力しないで送信して下さい。

 

3.申請情報の入力】                                  ▲TOP

Q−11

申請業種等入力の画面で申請業種なしの場合の入力方法がわかりません。

A−11

申請業種を何も選択せずに送信して下さい。

Q−12

測量・コンサルで「経営規模等総括表入力」のみを入力し「希望業務総括表」を入力しないで送信してしまいました。

A−12

再度、「希望業務総括表」を入力して送信して下さい。

 

4.申請状況の確認】                                  ▲TOP

Q−13

入札参加資格申請が正常に送信できたかどうか確認したい。

A−13

状況照会の送信済欄が「○」になっていれば送信できています。この「○」をクリックすると申請内容の確認と印刷ができます。

Q−14

入札参加資格申請を送信して、状況照会で確認したら、受付結果には何も表示されていない。

A−14

受付結果は、自治体職員が受付処理を実施した場合に表示されるため、送信後すぐには表示されません。送信済欄が「○」になっていれば、送信はできています。

 

5.申請内容の訂正】                                  ▲TOP

Q−15

入札参加資格申請を送信したが、間違いがあったので訂正したい。

A−15

入札参加申請期間中で自治体側が申請を受付する前の場合、申請を取消すことができます。申請を取消し、再度申請をしてください。
入札参加申請期間中を過ぎている又は自治体側が申請を受け付けている場合、軽微な修正であれば訂正箇所に2重線を引き、訂正したうえで審査当日に担当者へ説明してください。訂正には赤ボールペンを使用してください。訂正事項が多い場合は、それぞれの自治体に連絡し、指示を受けてください。

 

6.申請先自治体の選択】                               ▲TOP

Q−16

入札参加資格申請で「香川県」に対して入力・送信したが、他の市町にも申請する場合どうするのか?

A−16

申請先に入札参加資格を有している場合は、入札参加資格審査申請[本社・営業所情報入力]のリンクをクリック後の自治体選択で申請先自治体を選択して、「香川県」同様の作業を行って下さい。本社・営業所情報は、香川県に対して入力したものが初期表示されますので、再度の入力の必要はありません。

複数の自治体に申請する場合は、自治体選択で対象の自治体を選択し、それぞれの自治体向けに送信処理する必要があります。

 

7変更届/代表者・受任者の変更】                         ▲TOP

Q−17

システム(入札参加資格申請等)を利用して入札参加資格申請−変更届を行ったが、その後の手続きはどうなるのか?

A−17

システムから印刷した入札参加資格申請書(変更届出書)や確認書類を、申請先の自治体に提出する必要があります。詳細は各自治体にお問い合わせ下さい。

Q−18

入力完了の画面から入札参加資格申請書(変更届出書)を印刷するのを忘れたが、どうすればよいのか?

A−18

状況照会の画面の変更届−送信済欄の「○」をクリックすると内容が表示されますので、ブラウザの印刷機能を用いて印刷して下さい。

Q−19

システムから印刷した入札参加資格申請書(変更届出書)に、代表者の押印は必要?

A−19

必要ありません。

Q−20

代表者(受任者)が変わった。どうすればよいのか?

A−20

システムで変更届の申請を行い、A−17のとおり自治体に提出して変更手続きを行う必要があります。また、電子入札用の電子証明書(認証カード等)も新たに作成した場合は、別途電子入札システムの利用者登録で電子証明書を登録する必要があります。

 

8.その他】                                       ▲TOP

-21

代表者や技術者の氏名に「〓」の表示がある。どうしてですか?

A-21

インターネット上では、JIS第1、第2水準以外の文字(いわゆる「外字」)は登録することができないため、外字は「〓」(ゲタ)で表示されます。お手数ですが、類似文字を使用して氏名の変更手続きを行ってください。